読み聞かせ記録帳 blog

子ども達に楽しんでもらえる絵本を探したり、紹介したりしているブログです。

そらいろのたね

   最近またガーデニング熱が上がってきていて、ずっと育てたいと思っていた、ギンヨウアカシアを購入しました。ホームセンターなどでは見かけなかったので、ネットで注文しました。まだ届いていません。待ち遠しいです。

 

   今日は「そらいろのたね」を選んでみました。

そらいろのたね

そらいろのたね

 

   「ぐりとぐら」でおなじみの、なかがわりえこさんと、やまわきゆりこさんの絵本です。おふたりは姉妹なのですよね。

 そらいろのたねから生えてきたのは・・?そしてキツネはやっぱりちょっぴりヤな奴。さらには「ぐりとぐら」もカメオ出演!大人も子どもも楽しめます。

 読み聞かせで読んだ事はまだないですが、低学年で読みたいと思っています。読むのには6分半くらいです。

 読み聞かせはまだ始まりません。なので練習がてら、記事を書く前にその日の絵本を読むようにしています。声に出して読むのは何だか気持ちがいいです。聞いてくれる人がいると尚更です。また安心してみんなに聞いてもらえる日が早く来るといいです。

 

f:id:akisan55:20200722113317j:plain

 多肉植物も好きで、先日購入してきました。可愛い〜〜!!名前もいいですよね!水やりは月に3回なんだそうですが、やりすぎる性格なので気をつけようと思います。

  最後まで読んでいただきありがとうございました。

      ではまた。

ちびくろサンボ

   ちょっとだけヒップアップしたいなと思い筋トレをしたら、酷い筋肉痛になってしまいました。日頃の運動不足の賜物だなと反省しています。

 

 今日の絵本は「ちびくろサンボ」です。

ちびくろサンボ

ちびくろサンボ

 

    子供の頃に読んだ記憶があり、懐かしくて購入しました。改めて読んでみると、記憶とはちょっと違っていました。絵はこんな感じだったと思うのですが。私の記憶では、トラが溶けてホットケーキの素になっていたのですが、正しくはバターになっていたんですね。小さい頃の記憶なので、ごっちゃになっていたんでしょう。

 あとこの本、一時期、差別問題から、売られていない時期があったとか。とっても素敵な絵の、楽しいお話なのに。そこに悪意があれば差別になるかもしれないけれど、この絵本から、私はそんなものは感じません。サンボはとても賢い子なのに。そんな事もあって、まだ読み聞かせで読んだ事はありませんが、再開されたら読みたい絵本です。きっとみんな楽しんで聞いてくれると思います。読むのには10分ちょっとかかります。

 

f:id:akisan55:20200720123009j:plain

  玄関でメダカを飼っています。その中に、Seriaで娘が見つけて買った、チンアナゴのピックをさしました。かわいい!この中にはヒメダカが泳いでいますが、黒メダカも入れたいなと思っています。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

       ではまた。

ねこのたまたま

     近所で黒い、たぶん、野良のねこちゃんを見かけました。私は小さい頃、お小遣いでちくわとかししゃもを買っては、野良ねこを手なずけようとせっせとあげていました。触れるくらいになると、無理に抱こうとしてよく引っ掻かれました。そしてまた距離をおかれる...

 

   そんなねこが好きな私が選んだ今日の絵本は「ねこのたまたま」です。

ねこのたまたま

ねこのたまたま

 

  リズム感の良い文章なので、声に出して読むのが楽しい絵本です。読むのには5分くらいかかります。割と突拍子もないお話が繰り広げられるのですが、読み終えてみると、とても良いお話です。

 絵を描いているのは、いぬんこさんです。Eテレの「シャキーン!」のロゴなんかを手掛けている方なんですね。味わいがあって、温かみがあって、印象に残る、素敵な絵です。いじわるなおばあさんすら可愛らしく思えてきます。

 

 ボロボロになってしまったので、エプロンを買いました。

f:id:akisan55:20200717162228j:plain

   新しいエプロンは、こんなに可愛いねこ柄です。今日はねこづくしでした。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

        ではまた。

おなじ そらの したで

     今日は久しぶりに青空を見ました。青い空はいいですね。毎日見られると有り難く感じませんが、雨の日が続いていたので、とても良いものを見た気持ちになりました。

 

  今日選んだ絵本は、「おなじ そらの したで」

おなじそらのしたで

おなじそらのしたで

 

   とてもすてきなしかけ絵本です。

みんなの せかいの ために

                     B.T. 

 読むのにかかるのは3分と、短いですが、グッと引き込まれる絵本です。私たちはみんな同じ空の下に生きているという、当たり前のような奇跡。色々な動物や魚、鳥達が、それぞれ生きている場所で、出会い、遊び、歌う。そんな、大切な世界。作者のブリッタ・テッケントラップさんの思いが優しく伝わってきます。

 

 

f:id:akisan55:20200716145321j:plain

  あじさいを育てています。買った時は確か、赤い花が咲いていたと思うのですが、色が出ません。花が終わったら植え替えして、来年に期待しつつ、お世話していきたいと思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

   ではまた。

 

こんちゅうってなんだ?

     朝は紅茶を飲みます。アールグレイが好きです。ティーパックで淹れます。コーヒーや緑茶ではなんとなくスッキリしないのは、なんでなんでしょうか。

 

   今日選んだ絵本は「こんちゅうってなんだ?」です。

こんちゅうって なんだ? (福音館の科学シリーズ)

こんちゅうって なんだ? (福音館の科学シリーズ)

 

   昨日、ダンゴムシの話題を出しましたが、私は嫌いじゃないです。虫。クモとかムカデとか苦手な奴らもいますが。でもうちの子達は基本、虫苦手なんですよね。だからという訳でもないのですが、表紙のテントウムシに惹かれて購入しました。

   昆虫に詳しく、訳をされた阿部健一さんが、「虫嫌いのお母さんのための解説」として、こう書かれています。

この絵本は、よくできた昆虫分類学の本です。貼り絵という、細かな表現が難しい手法をとりながら、というよりだからこそ、分類のポイントとなるそれぞれの昆虫の特徴をわかりやすく見事にとらえています。

 そうなんです、この絵本、虫達は写真じゃなくて、絵、しかも、貼り絵で描かれています。すごく細かくて素晴らしくて、つい、じっくり見てしまいます。じっくり見られないページもありますが。読み聞かせでこの絵本を読むと、とても楽しいです。表紙では嫌がる子はいませんが、読んでいくと、目を背ける子もいます。とあるページでは私もですが。でも、興味津々にじっくり見て、「これは〜だ!」とか、「これは昆虫だね!」と言ってくれる子が多かったです。昆虫について学習する、3年生で読むと反応がすごかったです。そして、昆虫がたくさん発見できる夏に読みたい絵本です。ただ、蜂とかムカデは出てきた時に、これは近づいたり触ったりすると危ないよって事は伝えるようにしています。読むのには9分、元気なクラスだと10分超えるかもしれません。

   この絵本の中に出てくる、オトシブミが気になりすぎて、

とんでもない甲虫

とんでもない甲虫

 

   こんな本を購入しました。首が長いあいつです。気になりませんか?ちなみにこの本、めっちゃ面白いです。疲れた時に手に取ると、癒されますよ。他にも、「きらめく甲虫」とか、「ツノゼミ ありえない虫」とかシリーズがあって、購入を検討しています。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

       ではまた。

 

くるみのなかには

     朝、玄関からうちに入ったら、ダンゴムシがおはようしてくれました。どこから出てきたんだか...ビックリするからやめて欲しいです。

 

  今日の絵本は、「くるみのなかには」です。

くるみのなかには (講談社の創作絵本)

くるみのなかには (講談社の創作絵本)

 

    とっても素敵な絵本です。くるみのなかには、くるみの実がはいっているのですが、この絵本の中では、色んなものが入っています。そしてその実は物語の世界から、現実の世界に根を下ろし、育ち、また実ります。くるみから、こんな世界が広がるなんて。

 読み聞かせでは、「そんなの入ってるわけない!」なんて言われてしまうこともあります。そんな時は、そうだねぇ。でも、もしかして、こんなだったら?って考えてみて?何が入ってたらびっくりする?何が入ってたら嬉しい?などと質問すると、考えてくれたりします。あとはもう、絵がほんとうに素晴らしいので、絵をじっくり見てもらいながら、ゆっくりと読みます。それでだいたい4分くらいです。くるみの実がどんな風になっているか、私も知らなかったですが、みんな驚きます。

 

 朝のだんごむしは、外へお帰り願いました。結構大きい奴でした。ダンゴムシだと思ったけれど、まるくならなかったのでワラジムシなのかなと思いましたが、たぶん奴はダンゴムシ

 あぁまた下らない結びになったしまった。

 最後まで読んでいただきありがとうごございます。

   ではまた。 

ことばのかたち

     更新が一日あいてしまいました。土日はペースが変わるのでタイミングが取れなかった...途中まで書いた記事はしっかり保存できていたので、今日は続きから書きますよ。

 

  今日の絵本は「ことばのかたち」です。

ことばのかたち

ことばのかたち

 

    この絵本を私は定期的に読んでいます。イライラすると言葉遣いがキツくなってしまうので、そんな時に読みます。さっきの言葉の色は?かたちは?と、振り返って反省して、気持ちをリセットします。柔らかい、優しい色の言葉を使いたい。そんな気持ちに戻れます。もともとお上品な人間ではないので、心掛けが大事になってくるんです。

 読み聞かせでは高学年で読みます。今の子達は、低学年の時に、ちくちく言葉とふわふわ言葉という表現で、言葉の選び方を教えてもらっています。この絵本は、それのもっと想像力を広げた考え方を伝えていると思います。自分が放った言葉を、相手が受け取った時にどう感じるか、言葉は相手に伝える、届けるものであるということを、優しい絵と言葉で伝えています。少し、小学生には難しい所もあると思うのですが、みんなとても真剣に聞いてくれていました。読むのには、5分半〜6分かかります。

 私自身はこの絵本からメッセージを受け取っているのですが、読み聞かせをする時には、余計なことを言って、私が受け取っている、”これからは言葉遣いに気をつけよう”というメッセージを押し付けないように気を付けます。きっと子ども達それぞれに受け取るものがあると思うのです。そして絵本は楽しいものであって欲しいと思うのです。 

 

f:id:akisan55:20200713122130j:plain

 フルーツホオズキが大きくなってきました!毎日楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

     ではまた。